サリトレ
(ブラジル)
100g ¥660


酸味:4 甘味:4 苦味:3 香り:4 コク:4
ブラジル ミナスジェライス州セラード地域。標高1150m。品種はカトゥアイ アマレロです。2024年『カップ オブ プログレッシブ セラード』ナチュラル部門優勝農園の逸品をお見逃しなく!
農園名 | サリトレ |
---|---|
農園主 | |
位置 | ミナスジェライス州セラード地域 |
標高 | 1150m |
平均気温 | |
平均年間降雨量 | |
農園面積 | |
品種 | カトゥアイ アマレロ |
生産処理方法 | ナチュラル |
Flavor Profile |
Type 2 user's voice
ギル・フェイバーさん
炒りピーナッツに似た控え目な香りを放つ、ブラジル産のコーヒーとしては小粒の部類の焙煎豆、今月の「サリトレ」です。さて味は、とコーヒーを口に含むと、するりとスムーズに舌の上を通り過ぎ、何が起こったのか一瞬戸惑うような独特の口当たりが印象的です。「ついに花粉症デビューで鼻と舌が効かなくなったか?」と口の中で転がすと、酸味はあるもののコクで角が丸められて口の中に引っかからず、うっかりすると味覚をすり抜けてしまうような印象です。苦味もありますが軽めで、また甘味も同じように丸められているのか、全体として味というより”質量”とか"飲みごたえ"のような感覚として舌に残る味わいです。その分、偏りのないニュートラルな味わいとなっているため、幅広い味の好みの方々に常備用としてお勧めできるコーヒーかと思います。
まめまめさん
新緑で、すりガラスが黄緑色に染まる季節になってきました。好きな新芽はもみじで、苦手な新芽はオオデマリ。でも毎年怖いもの見たさで、オオデマリの新芽を確認をしてしまいます。あのシワシワは触れません。さて今月の豆「サリトレ」は、袋を開けた瞬間から香りが広がる豆。香り・コク4.5、甘味・苦味4、酸味3といったところでしょうか。今年は種子から野菜を育てることに挑戦してますが、ピーマンとナスの双葉はそっくりなのに驚きました。