ベラビスタ
(ブラジル)
100g ¥560在庫なし

酸味:4 甘味:4 苦味:3 香り:4 コク:4
ミナスジェライス州ネポムセノ。標高1080m。品種はイエローカツアイ、トバージオ他。熟したチェリーを収穫し、スタティックボックスで48時間に渡って乾燥。その後機械式ドライヤーで仕上げています。甘いローストナッツやミルクチョコの風味をお見逃しなく!
| 農園名 | ベラビスタ | 
|---|---|
| 農園主 | リマ・ヘイズ家 | 
| 位置 | ミナスジェライス州ネポムセノ | 
| 標高 | 1000m | 
| 平均気温 | |
| 平均年間降雨量 | |
| 農園面積 | |
| 品種 | イエローカツアイ、トバージオ他 | 
| 生産処理方法 | Natural | 
| Flavor Profile | ミルクチョコ、アーモンド、カカオ、カシュー、スイートオレンジ | 
Type 2 user's voice
ギル・フェイバーさん
袋を開けなくても分かる、軽やかで華やかな芳ばしさの香りを放つ焙煎豆、今月の「ベラビスタ」です。ドリップしたコーヒーは、落ち着いた香りの中にも焙煎豆の印象を留めています。口当たりは真っ先にハーブの風味、それに続いて酸味主体の味わいとなっています。そこから続く味わいは、とろみとコクがある、まろやかな舌触りと喉ごしを感じさせてくれます。口の中全体で感じられる甘みと苦味によって、カラメルのような後味を醸しつつ、全体的にジューシーな印象の味となっています。呑み進めるほどに口に残る甘みが積み上がっていくのも特徴のひとつでしょうか。晩秋とは思えない陽気が続きますが、このコーヒーとともに華やかな気分で過ごすのもよろしいかと。
まめまめさん
学生のころ住んでいた金沢に10年ぶりに行ってきました。雑誌やテレビで紹介されている金沢駅の鼓門を始めて見ましたが、観光客の多いこと。しかも海外の人が10人に1人ぐらいいたのにはビックリです。さて今月の豆「ベラビスタ」は、酸味が特徴のある豆。酸味・香り・コク4.5、甘味4、苦味3.5といったところでしょうか。昔は並ばなくても余裕で食べられた洋食屋さんも、ガイドブックに掲載され大人気店に。嬉しいやら悲しいやら。
