フルッタ
(ブラジル)
100g ¥630


酸味:3 甘味:4 苦味:3 香り:4 コク:4
驚くほどのフルーティフレーバー!ブラジル・セラード、標高1080m。品種はムンドノーボ、カツアイです。コーヒーチェリーの糖からの天然酵母で精製されたフルッタ・メルカドン。数量限定の為、お見逃しなく!
農園名 | |
---|---|
農園主 | |
位置 | CERRADO MINEIRO |
標高 | 1,080m |
気温 | |
平均年間降雨量 | |
農園面積 | |
種類 | MUNDO NOVO/CATUAI |
生産処理方法 | NATURAL |
Flavor Profile | PAPAIYA/APRICOT/ARANBERRY |
Detailed Infomation
Sustainability
Type 2 user's voice
ギル・フェイバーさん
洗濯用柔軟剤じゃありませんが、ドリップ中に香るコーヒー離れしたフローラルブーケの香りが格別な今月の「フルッタ」。抽出されたコーヒーの香りは少し落ち着いた感じになりますが、フローラルな雰囲気を受け継いでいます。甘みと微かな酸味が合わさった柔らかい口当たりはまさにフルーティー、それもレモンやシトラスのような酸味がちな味ではなく、メロンに近い甘い味わいとなっています。そして、みずみずしい果汁のような後味は、もはやコーヒーの域から外れかけているといえるでしょう。まあ、御託はいくらでも並べられますが、とにかく「美味しい」、これに尽きます。皆さんに必ず一度は味わっていただきたい、ボージョレ・ヌーボー的に言えば「ここ20年で一番の出来」のコーヒーです。
まめまめさん
あちらこちらで木々が芽吹き始めました。先日もみじを観察していると、花らしきものが咲いているのを発見。種ができるから、花が咲くんだろうけど、初めて見ました。さて今月の豆「フルッタ」は、こんな香りの豆もあるんだとびっくりした独特な酸味のある豆。酸味5、苦味・香り4、コク3,5、甘味3という感じでしょうか。花と言えば、今ブルーベリーの花が満開です。今年こそ三桁の実を収穫するぞ。